top of page

​静岡ルーマニア文化交流協会について

ご紹介

​​静岡県を拠点として、日本とルーマニアの

文化交流を通して、相互理解や友好を深めることおよび地域文化の発展に寄与することを

目的として活動しています。​

主な​活動実績

2023年3月 ルーマニアヤシ市で和太鼓コンサート『Concert de Wadaiko』開催
 

2023年4月 『ルーマニア語話者の集い』(ルーマニア語弁論大会)参加

2023年8月 静岡市清水文化会館マリナートにおいてルーマニア奏者を招聘し、
​      コンサート『ルーマニアと静岡 響く音色』開催

2024年3月 ルーマニアヤシ市およびクルージ・ナポカの2都市において邦楽コンサート
      『Concert de muzica japoneza』開催

 

2024年4月~CCJUBB(ルーマニア国立バベシュ・ボヨイ大学日本文化センター)協力のもとルーマニア語講座開催
(現在、ルーマニア文化学院との共催により2025年度前期受講者募集中)

静岡ルーマニア文化交流協会と静羅太鼓について

静羅太鼓.PNG

静羅太鼓(せいらだいこ)はルーマニアとの文化交流を目的として、
静岡県の大学生と地元の和太鼓団体のメンバーが集い結成されました。

和太鼓のみならずより広い文化交流を今後も行っていきたいという
思いにより、静岡ルーマニア文化交流協会が設立されました。

引き続き、ルーマニアとの継続的な交流を続けてまいります。

​静羅太鼓

静羅太鼓という名前は、『静岡』の『静』と、

ルーマニアの漢字表記『羅馬尼亜』から一文字ずつ取ってつけられました。

静羅(セイラ)と名づける事で、外国の方にも馴染み深く感じてもらえる

のではないかろ考えています。

また、静羅太鼓のロゴとなっている紋は、駿河湾から望む富士山を

イメージして作成されました。

line_oa_chat_230524_161434_edited_edited

​画像(2023年3月6日ルーマニアヤシ市における公演時)は

静羅太鼓結成時のメンバーです。

​トピック

静岡ルーマニア文化交流協会

bottom of page